top of page
HSC背景6_01.JPG

Lesson

 

レッスン場所
 ・東京レッスン場(現在行っておりません)・神奈川レッスン場(不定期開催 / お問合せ下さい)・イタリア・ピストイア(マスタークラスのみ)


 

 

 

 

 

 ☆佐藤ひでこによるレッスン受講希望者は、上記「予約する」ボタンからお申込みください
 ☆専門家コース  ☆ M&H マスタークラスコース

​ ☆ ソロリサイタル開催コース ​ ☆ピアノ奏者のジストニアリハビリコース 

 (お申込み → 日程決定後、詳細をお送りいたします)

 ☆佐藤ひでこによるマスタークラス(イタリア)受講希望の方
  M&H Music Festival in Pistoia公式HPを参照ください  http://hsclassic.com/masterclass.html
 ・受講者氏名 ・生年月日 ・電話 ・メールアドレス・音楽歴 

 ・15分程度の音源(イタリアでの演奏希望曲→コンサートに推薦します)
  音源を添付したメールに上記の内容を記載し、以下のアドレスいずれかに送信してください(担当:平ノ島)
  mandhjapan@gmail.com

 学歴(音楽学校のみ)         
 桐朋学園大学音楽学部附属子供のための音楽教室 / 東京音楽大学付属音楽教室東京音楽大学付属高校 /

 ベラルーシ国立音楽院(旧ソ連)/ 東京音楽大学

 ポーランド国立ショパン音楽院大学院 (旧ワルシャワ音楽院) / ポーランド国立クラコフ音楽院大学院

 師事した主な指導者
 ダン・タイ・ソン / ナターリア・チョムキーナ(ロシア巨匠ヤコブ・ザーク / ロシア巨匠エミール・ギレリスの弟子)

 イリーナ・スィヤウォーヴァ(ロシアピアニズムの重鎮 G・ネイガウスの弟子)/

 ヴィンチェンツォ・バルザーニ / 山口喜久子 / 井口愛子 / 関根有子 / 岩崎淑 /

 レッスンの特徴
 1983年旧ソ連時代からロシアン奏法を探求。重力奏法の技法 / メロディーラインをボーカルで歌うように滑らかに奏でるコツ / 美音や音色変化のコツ /

 自分の持っている感性をいかに最大限に表現するかのコツ、表現とメカニカルは別物ではない奏法の秘儀など、約38年間ロシアピアニズムの
 探求から学んだものを指導。HS classic Officia Channel(YouTube)でロシアン奏法(ロシアピアニズム)をご参照ください

日本演奏芸術医学研究会】2022年7月18日「設立記念第一回学術集会」で発表予定であった抄録より
 私は、6年前まで約21年間にわたり職業性ジストニアを患っていた。現在は、元の機能を完全に取り戻し、演奏活動に復帰している。

 1989年頃からジストニアの症状が出現し、手が思うように開かなくなったのは1995年、7年間のヨーロッパ留学から帰国した時で、

 デビューリサイタルの4ヵ月前のことであった。ジストニア発症および回復の経験から皆さまにお伝えしたいことがある。
 中指を内側に巻いた連打、素早いパッセージを目指すときや、手の角度を変えたときなどに危険が潜んでいる。第2~5指のMP, PIP,

 DIP関節が凹まないよう圧力を斜め内側下にかけるとともに、伸筋も鍛える訓練が必要となる。ジストニアの状態を克服するために

 大切なことは、脳が違和感を覚えたときにはすぐに練習を中止すること、不使用により衰えた筋肉を鍛えることである。

 指導歴&審査歴
 東京音楽大学付属音楽教室 / ピティナ・ピアノ・コンペティション / ピティナ・ピアノ検定ピティナ・ピアノステップ / 全日本ジュニアクラシック音楽コンクール

 東京国際ピアノコンクール

 指導実績
 東京音楽大学付属音楽教室ピアノ専攻合格 / 東京音楽大学付属高等学校ピアノ演奏家コース及びピアノ専攻合格 / 東京音楽大学音楽学部ピアノ演奏家コース及び

 ピアノ科及び教育科合格 / フェリス女学院大学音楽科合格 / ピティナ・ピアノコンペティションA2級予選通過 / 本選進出及び第5位 / A1級予選通過 /

 本選進出及び全国決勝大会入選(全国ベスト6) / B級予選優秀賞 / 予選通過本選進出 / C級予選通過本選進出 / E級予選通過本選進出F級予選通過本選進出 /

 G級予備予選優良賞 / 厚木青少年音楽コンクールピアノ部門入選及び読売新聞社賞受賞 / 日本音楽コンクールピアノ部門出場(NHK・毎日新聞主催) /

 日本学生音楽コンクール小学生の部入選(NHK・毎日新聞主催) / 日本学生音楽コンクール中学生の部ピアノ部門出場(NHK・毎日新聞主催) /

 日本学生音楽コンクール高校生の部ピアノ部門出場(NHK・毎日新聞主催) / 全日本ジュニアクラシック音楽コンクール第1位(小学生) /

 日本クラシック音楽コンクール入選(小学生) / 日本学生音楽コンクール小学生の部ピアノ部門入選(NHK・毎日新聞社主催) /

 ヤング・アーチストピアノコンクールAグループ入選奨励賞 / 彩の国・埼玉ピアノコンクールA部門入選 / ロゼピアノコンクール2001学生の部A(小3~高3)本選

bottom of page